アク解に触発されますた。
2004年3月30日 読書
「解説者 達磨」で来られた方がいらっしゃったらしい。
ええ。私も非常に気になりますとも。
達磨さんが今何をしているかは。
とゆうわけで。
ググってみましたよ。
したらば未確認情報ではありますが、高野連の理事をしているとか何とか。
おーいえー。
とゆうわけで(脈絡ナシ)、甲子園マンガといったら、もちろんタッチではなく、
たのしい甲子園(by大和田秀樹先生)なワケですよ。
そういえば、デビュー作の読み切り(※?)はどうなったんだろう。
なんかに収録されるのかな。
あの、ぶっさいくなマリアさん(代理)が見たいのに。
※?
当時少年エースでは新人作家の読み切りバトルが行われており、そこで、読者の支持を一番多く得られた作家がデビューできるというイベントがあった・・・・ってか石川恵三先生「余の名はズシオ」も後々いつのまにかデビューしてましたが。
・・・・・・当時読んでましたよ。エース買って。
ええ。私も非常に気になりますとも。
達磨さんが今何をしているかは。
とゆうわけで。
ググってみましたよ。
したらば未確認情報ではありますが、高野連の理事をしているとか何とか。
おーいえー。
とゆうわけで(脈絡ナシ)、甲子園マンガといったら、もちろんタッチではなく、
たのしい甲子園(by大和田秀樹先生)なワケですよ。
そういえば、デビュー作の読み切り(※?)はどうなったんだろう。
なんかに収録されるのかな。
あの、ぶっさいくなマリアさん(代理)が見たいのに。
※?
当時少年エースでは新人作家の読み切りバトルが行われており、そこで、読者の支持を一番多く得られた作家がデビューできるというイベントがあった・・・・ってか石川恵三先生「余の名はズシオ」も後々いつのまにかデビューしてましたが。
・・・・・・当時読んでましたよ。エース買って。
コメント