ウソ。ほしいものはひとつだけ。
2003年5月5日明日から八月の頭までみっちり実習炒って来ます。
エヘ。
今、卒研のテーマなんぞを決めたりしてますが、アレです。
私、助産課程なんぞも取っちゃったんで、卒研のテーマは母性領域にしなきゃならないわけで。
助産課程を取るには選べば取れるわけではなく。
ちなみに助産の選抜試験のせいで、春休みが半分になったんですよ。
そんな道のりを、富江もびっくりな執念で乗り切ってきたからには、さぞかし、その分野に興味があるかというと、案外そうでもなくて。
実は、老人の介護予防とか、それ関係のシュミレーション系とかやりたかったんですよ。
ということで、卒研のテーマ何にしようかと。
はぁー。困ったわ。
あ、補足ですが、3つの国家試験受験資格が4年で取れる課程のある学校では、忙しいのは、当然のことなので。
自分だけが、さも大変だなどとは言ってはいけないですね。
あたしの他にも大変な人は地球上には30億人くらいいると思います。(推定)
いや。もっといるかも。
反省。
それに、なーんか、ヤなんですよね。
「自分だけが大変」⇒「自分は特別」
みたいに言うのって。
他人がやるのは、まだいーんですが、自分がやると後に激しい自己嫌悪に陥ります。
やってるんだけどね・・・・・・。
エヘ・・・・。
--------------------------------------------
あちしも燐さんとこにあった占いモンキーやってみました。
http://uranai.uki2.ne.jp/result.php
【結果】(長いので読み飛ばしOK!)
キリッとした知性的なムードをもった女性です。自分の弱みを見せまいと神経を張り詰めている気丈さも感じられます。(顔も性格も抜けすぎてます)
しっかりしているだけに人から頼られることも多いですが、どうも人を見下したように軽くあしらってしまう面があり、相手によってはクセのある気どった女性と誤解されることもありそうです。
五年、十年スパンで物事をとらえる長期的展望を持っていて、あくまでも自分のペースを崩さず物事にじっくりと取り組んでいく堅実派。
(人生その場しのぎで、ハッタリとイカサマで生きてます)
ペース配分がうまいので長期戦の方が自分らしさを発揮しやすく、また、自分の世界を大切にしているのでプライバシーに土足で踏み込まれることを嫌う、ガードの固いタイプでもあります。
口うるさく、感情的になってしまうこともありますが、自分に磨きをかける努力を怠らない勤勉な女性です。
強気なように見えますが、意外と神経質なところがあり、何ごとも自分の目で確かめないと気がすまない性分。
(飽きるとやめます。即。)
巷に流れている情報を鵜呑みにはせず、本当のところはどうなのかと、裏を取っていき真実の情報を追究します。
(真実をうやむやにしがちなタイプです)
収集した情報を整理して取りまとめるのもうまく、それが堅実さにつながり周囲からの信用を得ているのですが、一方で人が言ったことも事実を確かめるまでは信用しきれない慎重な面があり、常に緊張の糸を張り詰めていそう。
(ぼーっとしますよ。1日20時間ぐらい)
少々のことでは屈しない意地があり、人生において夢を追い続け、現状を打破しながらそれを実現させていくことに情熱を燃やすロマンティストです。
(ロマンティスト★キャ★)
自分が決めた最終ゴールでヒロインになるために、たとえ今がダメでも堅実節約でコツコツ地道に頑張っていく努力家。また、感受性がたいへん強く、直感的に人を見抜いて鋭いところを突いていくようなセンスがあります。
(↑よく騙されます)
面倒見もよいので人を指導したり、説得したりすることに長けていて、ひととおり何でもこなせる器用さがある。控えめとは言い難いですが才色兼備の女性です。
(↑確かに控えめじゃないです。でも才もなければ色香もないんですが・・・。)
アナタは海水浴タイプです(←意味不明でした)
以上
悪女占いじゃ「超打算的なカマキリ女」(アグリッピナタイプ)とか言われるし。
玉の輿占い?でも悪女レベル6だったし。
http://www.urajoho.com/html/horoscope/main.html
男らしさ?占い(正式名称忘れました)をやったら「真性オトコ」とか結果出るし。
オカマですらないらしい・・・・・。
・・・・・・・・・・・占いって怖いなぁ。(ぼそっ)
エヘ。
今、卒研のテーマなんぞを決めたりしてますが、アレです。
私、助産課程なんぞも取っちゃったんで、卒研のテーマは母性領域にしなきゃならないわけで。
助産課程を取るには選べば取れるわけではなく。
ちなみに助産の選抜試験のせいで、春休みが半分になったんですよ。
そんな道のりを、富江もびっくりな執念で乗り切ってきたからには、さぞかし、その分野に興味があるかというと、案外そうでもなくて。
実は、老人の介護予防とか、それ関係のシュミレーション系とかやりたかったんですよ。
ということで、卒研のテーマ何にしようかと。
はぁー。困ったわ。
あ、補足ですが、3つの国家試験受験資格が4年で取れる課程のある学校では、忙しいのは、当然のことなので。
自分だけが、さも大変だなどとは言ってはいけないですね。
あたしの他にも大変な人は地球上には30億人くらいいると思います。(推定)
いや。もっといるかも。
反省。
それに、なーんか、ヤなんですよね。
「自分だけが大変」⇒「自分は特別」
みたいに言うのって。
他人がやるのは、まだいーんですが、自分がやると後に激しい自己嫌悪に陥ります。
やってるんだけどね・・・・・・。
エヘ・・・・。
--------------------------------------------
あちしも燐さんとこにあった占いモンキーやってみました。
http://uranai.uki2.ne.jp/result.php
【結果】(長いので読み飛ばしOK!)
キリッとした知性的なムードをもった女性です。自分の弱みを見せまいと神経を張り詰めている気丈さも感じられます。(顔も性格も抜けすぎてます)
しっかりしているだけに人から頼られることも多いですが、どうも人を見下したように軽くあしらってしまう面があり、相手によってはクセのある気どった女性と誤解されることもありそうです。
五年、十年スパンで物事をとらえる長期的展望を持っていて、あくまでも自分のペースを崩さず物事にじっくりと取り組んでいく堅実派。
(人生その場しのぎで、ハッタリとイカサマで生きてます)
ペース配分がうまいので長期戦の方が自分らしさを発揮しやすく、また、自分の世界を大切にしているのでプライバシーに土足で踏み込まれることを嫌う、ガードの固いタイプでもあります。
口うるさく、感情的になってしまうこともありますが、自分に磨きをかける努力を怠らない勤勉な女性です。
強気なように見えますが、意外と神経質なところがあり、何ごとも自分の目で確かめないと気がすまない性分。
(飽きるとやめます。即。)
巷に流れている情報を鵜呑みにはせず、本当のところはどうなのかと、裏を取っていき真実の情報を追究します。
(真実をうやむやにしがちなタイプです)
収集した情報を整理して取りまとめるのもうまく、それが堅実さにつながり周囲からの信用を得ているのですが、一方で人が言ったことも事実を確かめるまでは信用しきれない慎重な面があり、常に緊張の糸を張り詰めていそう。
(ぼーっとしますよ。1日20時間ぐらい)
少々のことでは屈しない意地があり、人生において夢を追い続け、現状を打破しながらそれを実現させていくことに情熱を燃やすロマンティストです。
(ロマンティスト★キャ★)
自分が決めた最終ゴールでヒロインになるために、たとえ今がダメでも堅実節約でコツコツ地道に頑張っていく努力家。また、感受性がたいへん強く、直感的に人を見抜いて鋭いところを突いていくようなセンスがあります。
(↑よく騙されます)
面倒見もよいので人を指導したり、説得したりすることに長けていて、ひととおり何でもこなせる器用さがある。控えめとは言い難いですが才色兼備の女性です。
(↑確かに控えめじゃないです。でも才もなければ色香もないんですが・・・。)
アナタは海水浴タイプです(←意味不明でした)
以上
悪女占いじゃ「超打算的なカマキリ女」(アグリッピナタイプ)とか言われるし。
玉の輿占い?でも悪女レベル6だったし。
http://www.urajoho.com/html/horoscope/main.html
男らしさ?占い(正式名称忘れました)をやったら「真性オトコ」とか結果出るし。
オカマですらないらしい・・・・・。
・・・・・・・・・・・占いって怖いなぁ。(ぼそっ)
コメント