閑さや
    岩にしみいる
        蝉の声
 
ってことで、山寺行ってきました★
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
なーんてうっそぴょーん!!
ホントは
松島や 嗚呼松島や 松島や

に行ってきました。ぐふふ。
独り旅でしたが楽しかったぁ〜。
 
でわ、松島独り旅セレナーデの始まりはじまりぃ〜★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’
 
そもそも、出だしからツナは予定していた電車時間を間違えて、山形駅で1時間以上も待つハメに陥ってました。
おばかさ〜ん★

ん〜。でも気にしない気にしない。
独り旅にハプニングはつきものだしね。独り旅だからこそ誰にも迷惑かけずに、時間変更ができるんだよね(爆)


予定の電車に乗り込む前に、回りを見渡すと・・・。仙台に行って買い物三昧!って服装の人ばかりです。
古着を着て、カーゴパンツをはいているツナはちょっとばかし浮いてました。
 
ん〜。でも気にしない気にしない。
これ、松島仕様だから(爆)
 
ってなわけで電車に乗り込み、景色眺めモード&寝モード突入。
 
電車に揺られて、山寺付近までは起きていたのですが、そこから先は大爆睡。
いやぁ〜。心地よかった。最高でした。
 
ようやく仙台について、仙台在住の友達に「仙台ワッショイ!」と謎メールを送りつけ、自己満足に陥ります(爆)
 
仙山線から仙石線に乗り換えのため、ホームを移動したんですが、途中寄ったトイレが面白かった・・・。
和式のトイレなんですが平べったい!!

普段よく見かける、スリッパみたいな和式トイレの形ではなく、とにかく平べったかった・・・。

意味不明ですみません。

 

で、いざ仙石線に乗り込んで、松島海岸駅めがけてGOGOGO!って感じなんですが、快速に乗ろうか、各駅停車で塩釜までしか行かない電車に乗ろうか迷いました。

松島に行く為には、各駅の方に乗っても、どの道快速に乗り換えないといけないのですが、一人旅の醍醐味として、各駅もいいかなぁ・・・なんて感じで、 とりあえず各駅の方の電車に乗り込みました。

う〜ん。乗換えの多賀城駅まではすぐ着いちゃって、待ち時間が結構暇でした。

あまりにも暇すぎたので、駅のホームから見えた工事現場の写真を一枚撮ってみました。

意味わかんねー行動とっててごめんなさい。

でもこの写真の出来が一人旅の中で撮った写真の中で一番いい感じだったような気がするのはきっと気のせいです。

ってことで、多賀城駅から、快速に乗り換えて、松島まではすぐでした。

たぶん快速に仙台駅から乗っていても30分弱でついたと思います。

松島海岸駅から見下ろす風景はまさに松島松島松島ぁぁぁぁぁぁ!!!!(謎)

さすが日本三景のうちの一つに数えられるだけあります。

ワッショイワッショイ!

 

ってことで、ビバ松島!!!!

ちょうどその日は天気もよく、故にうだるような暑さなわけでして、海が見えて涼しそうでも暑いもんは暑かったです。

なんせ行き当たりばったり一人旅なもんで、松島についてからの予定はまったく決めていませんでした。

「ハテ。何しよっかなぁ〜。」と思っていた矢先、遊覧船のポスターを見て、速攻決定。

写真も撮りたかったしね。

1400円でなんとなく高い気もしたんですが、某デパートの夏のバーゲンで安くなっていた、籠バックひとつをあきらめることにして、チケットを買いました。

遊覧船に乗り込んで、早速撮影開始!(グラビアクイーンはいません)

船内に流れるアナウンスの通りに右を向いたり左を向いたりして島々を撮ります。

でも・・・・3枚目を撮り始めたくらいで「同じような島ばっかりで、イチイチこれは何島だ!って覚えていられるわけねーじゃん!」ってことに気づきました。

もうめんどくさくなったので、海鳥を撮ってました。

しかし、船も動くし、鳥も動くわけで、まともに撮れた写真はあまりありませんでした。

そして、一人で行ったので、私を取ってくれる人などいるはずもなく、仕方なく高そうなカメラを持ったかつらみたいな不自然な髪型のおっさんに頼みました。

 

高そうなカメラを持っているからといって腕が良いわけではなく、写った写真は、ピンボケか暗くて顔がわからないようなものばかり・・・。

しかも、そのおっさんは、暗いだのなんだかんだ文句を言って私のカメラをずっと握っていたので、遊覧船の旅の半分くらいが無駄になりました(爆)

ったく。やってらんねーぜよ。

遊覧船の旅も終盤に近づいてくると、船内では怪しい音楽が流れ始め、なんとなくしんみりした気分になってきました。

演歌の後に洋楽が流れたり。う〜ん。さすがです。(何がサスガなんだよ・・・)

船内での写真が一枚も残せなかったので、船を下りてから、写真撮影していた美人OLさん二人に「すみませ〜ん。写真とってもらえますか??」と、声をかけました。

 

このときはまったく予想していませんでしたが・・・。

これが運命の出会いになろうとは・・・!(爆)



写真を撮ってもらい、二言三言交わした後、二人とはすぐ別れて、気ままに松島探索をしようと思い、ってかご飯が食べたくて、ウロウロしようと思い歩き出しました。

大通りに出たら「瑞巌寺」というありがたそうな看板が目に入ったので、空腹も忘れてフラフラと引き寄せられていってしまいました・・・。

瑞巌寺http://www7.ocn.ne.jp/~zuiganji/

う〜ん。杉の木が立ち並ぶ中、蝉の声すら荘厳に聞こえてきました。

ワッショイ!

その後近くの寺を数件巡ったあと、ようやくお昼何にしよう〜!ってことで、お昼スポット探索開始します。

瑞巌寺から5分くらい歩いたところに、行列ができているすし屋??らしいものがあったのですが、そこで偶然さっき写真撮影をお願いしたOLさん二人組みに再会!

いろいろ話していると、お二人もお昼がまだだったそうで、なんと!一緒にお昼させていただくことに・・・・!!

一人旅の掟(?)である一人ご飯を味わわずにすむばかりか、こんな美人と一緒にランチできるなんて・・・・★

キャー!!

生きててよかった・・・!

人生バンザイ!!!

というわけで、3人でランチ場所を探すことになりました。

歩き始めてから1分(早っ!!!!)で決まりました。

その店はこのクソ暑い時期にもかかわらず、店内にはクーラーもなく(むしろ外に大解放)店内にはレトロなパイプ椅子とかが置いてありました(爆)
 
まぁ。見た目に反してお刺身はおいしかったのでヨシとします。
 
ご飯を食べ終わった後、3人で、海岸付近で写真を撮ろうという事になり、再び海のほうに向かいます。
で、船着場でヒマそうにしていたじいちゃんに写真を撮ってくださいと頼んだら「忙しいからダメ」と断られました。
もう少しましなウソつけよ!!と、心の中で突っ込んでいたら向かい側にいたちょっと忙しそうなおじさん達二人が頼みもしないのに、「んじゃ〜オレ撮ってけっから〜」とカメラ達を奪います。
 
しかもハイポーズ!と、二人共同時に言ってシャッター切るからどっちを向いていいか分からず怪しい写真になったこと請け合いです(爆)
 
そんなこんなで、二人とは仙台駅で別れて、あたしはチンピラみたいな格好で西武をうろついてました。

 
まぁ。そんなこんなで、山形には5時位につきました。で、爆睡。

 

コメント